福岡県立小倉高等学校 明陵同窓会 公式ホームページ

福岡県立小倉高等学校 明陵同窓会

各種お知らせ

2022.03.28「倉高百年を語る会 燕路の愛宕塾№10」がオンラインでもお楽しみいただけます

4月1日(金)の2022年第2回「倉高百年を語る会 燕路の愛宕塾№10」の追加情報です(3.22の記事もご覧ください)。
今回、「百年を語る会」では初めての試みとして、明陵会館での落語会の模様をオンライン配信いたします。
当日明陵会館にお越しになれない遠方の方も、どうぞお楽しみください。同窓の方にもお知らせいただければ幸いです。

1.日時
日本時間4月1日(金)の18時30分からオンラインで配信開始 (同日の18時15分から入室可能です)
公演時間は18:30~20:00です。

2.開催方式
小倉高校百周年記念明陵会館からのオンライン中継による落語他の鑑賞会
(※明陵会館では通常通り観客の方に入っていただいての公演です)
オンラインツールとして、YouTubeライブを使用します。

3.参加申し込み方法
パスマーケットでの申し込み
次のURLから、参加申し込み用パスマーケットでチケット(500円)を購入してお申し込みください。
Yahooログインはせずとも申し込み可能です。https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02wubf17cj921.html#detail
申し込む際に記入したeメールアドレス宛に参加URLをお送りいたします。

今回は、1回の会議(イベント)の参加人数が100人までに制限されています。
先着順で申し込みを受け付けまして、100人を超えた場合には、それ以降は参加を受け付けることができなくなりますので、予めご了承ください。

※なお、今後の「倉高百年を語る会」が毎回オンライン配信になるということではありません。


【2022年第2回倉高百年を語る会「燕路の愛宕塾 No.10」
日時:2021年4月1日(金) 18:30〜20:00
場所:百周年記念明陵会館
出演:柳亭燕路(落語)  
   柳亭市弥(落語)  
   立花家橘之助(浮世節)

皆様のご参加をお待ちしております。

2022.03.23小倉高校の新聞に明陵会館の校史資料室が紹介されました

 今年も3月1日、小倉高校では卒業式が行われ、高校74期生269名が学び舎を後にしました。小倉高校「明陵新聞」の「祝御卒業74期生」号では、明陵会館の「校史資料室」の記事を載せていただき、それに先立って12月に生徒さんが取材に来られました。

「明陵新聞」は、小倉高校「新聞文芸部」の部員に有志の生徒さん数名も加わって制作されています。新聞記事の文章の基礎を学ぶことから始まり、取材のための下調べ、たくさん得た情報の中から、読者のニーズも考慮しつつどれを選択し、客観的な記事にまとめるか、といった難しさがあるそうです。
 しかし、取材やインタビューに赴く楽しさ、自分が書いたものが活字になる喜び、出来上がったものを読んだ友達からの反響は大きな励みになるそうです。明陵新聞は今回第227号となっており、小倉高校の長い歴史に関わっているという責任感も大きいとのことでした。これからも広く興味のアンテナを張り、伝える力を磨いていきたいという抱負も聞かせていただきました。
「明陵新聞第227号」は下記PDFを開いてご覧ください。なお、校史資料室の見学ご希望の際は事務局にご一報ください。

福岡県立小倉高等学校明陵同窓会
(事務局)原田 その
e-mail:meiryou@deluxe.ocn.ne.jp
TEL:093-581-8124 FAX:093-581-8155


2022.03.22「燕路の愛宕塾No.10」(2022年第2回「倉高百年を語る会」)のお知らせ

寒さも和らぎ、すっかり春らしくなってまいりました。

さて、令和4年度第2回「倉高100年を語る会」のお知らせです。
毎年皆様が楽しみにされている落語家、柳亭燕路さん(高校29期)の
「燕路の愛宕塾No.10」が開催されます。
今回は落語の柳亭市弥、「浮世節」の立花家橘之助の両師匠にもお越しいただきます。


感染予防に留意しながら開催いたします。

2022年第2回倉高百年を語る会
「燕路の愛宕塾 No.10」
日時:2021年4月1日(金) 18:30〜20:00
場所:百周年記念明陵会館
出演:柳亭燕路(落語)  
   柳亭市弥(落語)  
   立花家橘之助(浮世節)

*(小倉高校駐車場利用可です。)
※会場入場に関しましては
1.マスクの着用、およびアルコールによる手の消毒をしていただきます。
2.会場内はソーシャルディスタンシングを取るように席の配置をいたしますので係の指示に従ってください。よろしくご協力をお願いいたします。

2022.02.24RKBラジオの番組に倉高生が出演します

たけうち和久「後輩への手紙」

3月5日(土)、RKBラジオにて小倉高校2年生の柳屋望乃さんと、同窓生である高校44期の濱村美和さん(不動産中央情報センター代表取締役社長)が出演します。お2人は倉高演劇部の先輩後輩にあたります。濱村さんの高校時代の思い出やご自分の原点、また柳屋さんの将来の夢や決意などが語り合われるそうです。
YouTubeでも少し時間をずらして配信するそうですので、ぜひご覧ください。

【RKBラジオ放送日及びYouTube動画公開日】
RKBラジオ:2022年3月5日(土)20:15~20:30
       2022年3月12日(土)20:15~20:30
YouTube:  2022年3月5日(土)20:30~
       2022年3月12日(土)20:30~

番組の内容については
https://pando.life/takeuchi-kazuhisa/article/65288
【ラジオ新番組スタート】Pandoアンバサダーたけうち和久サイト《Pando》に入り、「小倉高校」で検索してください。

2022.01.14関東明陵同窓会オンラインイベントのお知らせ

関東明陵同窓会より
【関東明陵同窓会オンラインイベント
~ポストコロナ時代におけるコミュニティの在り方~】
1月30日(日)15:00より 
のお知らせがきました。

内容
◎小倉高等学校校長乕谷浩一先生によるメッセージと、小倉高校の現在の様子の紹介
◎元村有希子さん(毎日新聞論説副委員長、高校37期)による基調講演
◎さまざまな業種で活躍している若い卒業生による座談会
◎関東明陵同窓会からのご報告など

*詳細と申し込み方法などはPDFをご覧ください。
Zoomによるオンラインイベントですので日本に限らず海外からでも参加が可能です。ふるってご参加ください。

ページ上部に戻る