福岡県立小倉高等学校 明陵同窓会 公式ホームページ

福岡県立小倉高等学校 明陵同窓会

各種お知らせ

2022.01.14関東明陵同窓会オンラインイベントのお知らせ

関東明陵同窓会より
【関東明陵同窓会オンラインイベント
~ポストコロナ時代におけるコミュニティの在り方~】
1月30日(日)15:00より 
のお知らせがきました。

内容
◎小倉高等学校校長乕谷浩一先生によるメッセージと、小倉高校の現在の様子の紹介
◎元村有希子さん(毎日新聞論説副委員長、高校37期)による基調講演
◎さまざまな業種で活躍している若い卒業生による座談会
◎関東明陵同窓会からのご報告など

*詳細と申し込み方法などはPDFをご覧ください。
Zoomによるオンラインイベントですので日本に限らず海外からでも参加が可能です。ふるってご参加ください。

2022.01.112022年第1回「倉高百年を語る会」のご案内

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 2022年「倉高百年を語る会」の第1回といたしまして、2月1日の講演会についてお知らせいたします。

第1回「倉高百年を語る会」
ミスター・トルネード~
「藤田哲也博士とはどんな人?」
高14期 金氏 顯(かねうじ あきら)氏
(藤田哲也博士記念会会長) 

日時:2022年2月1日(火)  18:30〜20:00
場所:百周年記念明陵会館
*(小倉高校駐車場利用可です。)

 竜巻の研究で世界的に有名な藤田哲也博士(小倉中学27期)の輝かしい業績や研究について、藤田哲也博士記念会会長であります高校14期、金氏さんにお話しいただきます。この春八幡東区にオープンいたします「北九州市 新科学館(愛称「スペースLABO」)でも竜巻体験コーナーや藤田博士を顕彰する展示スペースが開設されることになりました。
 今回、新科学館開設の市の担当でいらっしゃる遠藤大介さん(高校41期)にもおいでいただき、新科学館の見どころなどについても解説していただく予定です。

 皆様のご参加をお待ち申し上げております。

1.出来る限り事前にお申込みください。定員50名で締め切らせていただきます。
また、会場入場に関しましては
2.37.5度以上の発熱者、体調不良の方は出席をご遠慮ください。
3.マスクの着用、およびアルコールによる手の消毒を必ずしていただきます。
4.会場内は換気にも留意し、ソーシャルディスタンシングを取るように席の配置をいたしま
すので係の指示に従ってください。
よろしくご協力をお願いいたします
                      
(お申込み・お問合せ先)
 福岡県立小倉高等学校明陵同窓会
(事務局)原田 その
TEL:093-581-8124 FAX:093-581-8155
e-mail:meiryou@deluxe.ocn.ne.jp

2021.12.10「シルバー作品展」のお知らせ

「北九州市シルバー人材センター」では、毎年広報活動の一環として、また市民に広く作品発表の場を提供するために「さわやかシルバー作品展」を催しています。絵画、書道、工芸、写真など、人材センターの登録会員でなくても60歳以上であればどなたでも出品できるそうです。今年はリバーウォーク北九州5階市民ギャラリーで、現在開催中です。

高校4期の山本昭生さんがパステル画と模型を出品しておられるとお知らせをいただきましたのでご案内いたします。
 
期間:12月9日(木)~14日(火)
      午前10時~午後6時(14日は12時 まで)   
会場:小倉北区室町 リバーウオーク 5階  市民ギャラリー
入場料: 無料

2021.11.12第6回「倉高百年を語る会」のお知らせ

2021年第6回「倉高百年を語る会」のご案内をいたします。

いよいよ今年も最終回となりました。12月は
「Let's Enjoy Music 島田康伸 エレクトーンコンサート」
        エレクトーン奏者 島田 康伸氏(高校59期) 
を開催いたします。

エレクトーンは、多彩な音色やリズムなど様々な機能を備えた楽器で、1台でもまるでフルオーケストラのような演奏が可能です。今年の締めくくりにクラシックからJポップ、演歌までさまざまなジャンルの音楽をお楽しみいただければと思います。皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2021年12月1日(水)  18:30〜20:00
場所:百周年記念明陵会館
*(小倉高校駐車場利用可です。)


開催に際しましては
1.出来る限り事前にお申込みください。定員50名で締め切らせていただきます。
また、会場入場に関しましては
2.37.5度以上の発熱者、体調不良の方は出席をご遠慮ください。
3.マスクの着用、およびアルコールによる手の消毒を必ずしていただきます。
4.会場内は換気にも留意し、ソーシャルディスタンシングを取るように席の配置をいたしますので係の指示に従ってください。

(お申込み・お問合せ先)
 福岡県立小倉高等学校明陵同窓会
(事務局)原田 その
e-mail:meiryou@deluxe.ocn.ne.jp
TEL:093-581-8124 FAX:093-581-8155

2021.10.15関東明陵同窓会より【東京福岡県人会創立70周年記念番組のご案内】

 関東明陵同窓会より、明日10月16日に配信される「東京福岡県人会創立70周年記念番組」のご案内がきました。

・・・ご案内・・・
『東京福岡県人会』は、昭和26年10月16日に設立され、本年が創立70周年に当たります。コロナ禍で会員が大勢集まり、お祝いをすることが出来ませんので、記念番組を作成し創立記念日に配信することになりました。
配信日時、視聴方法をご案内いたします。是非、ご覧ください。
また、ご家族、ご友人、福岡県に縁のある方などにお声がけください。
大勢の方にご視聴していただきたく、よろしくお願い申し上げます。

<東京福岡県人会 70周年記念チャンネル>
下記のYoutubeにてどなたでもご覧いただけます。
https://kantomeiryo.us4.list-manage.com/track/click?u=7b6537be346c38ed5b51aa20d&id=a5d84c1bee&e=f7a273ac36
※記念番組は、2021年10月16日(土)14:00 から公開されます。

この番組制作は、北九州地区が担当しています。
関東明陵同窓会の会員がその中心として活動してきました。
是非とも同窓の皆様のご視聴をお願いいたします。   
                  ・・・以上・・・


よろしくお願いいたします。
また、関東明陵同窓会のホームページも是非ご覧になってください。
https://kantomeiryo.com/

ページ上部に戻る